AIが書いた絵や小説について思ったことなどなど

この記事について先に断っておくと、勝手なことを色々書いているが、特定の個人や団体などを念頭において書いているわけではない。この記事内に登場するのは実情を元にした虚構に過ぎない。もしこれを読んで特定の誰かや何かが思い浮かんだのであれば、それは記事内の虚構がその方の内側にある実情を想起させただけである。

昨年あたりから、AIが書いた絵や文章のレベルが急激にあがったような実感がある。もしかすると実はレベルは年々上がっており、それが僕のような一般人に伝わるまでの水準に達したため、「急激にレベルが上がったなあ」と思うようになっただけなのかもしれない。しかし、やはり一般人に届く技術になったということは、やはり何らかのブレイクスルーを経たものと思われる。

AIが書いた小説や絵というのは面白い。人間が書くより素早く、そして確実なものを出力してくる。もちろん学習していないものは出力できないという罠があるが、そんなもの人間だって同じだ。こないだAI絵師は「パスタを食べる人物」を描くのが苦手だという話を見たが、よく考えたら僕もパスタを食べる人物を描くことができるかは分からない。

そういえば、こないだ会った友人が、AIが描くエロ画像の良さについて力説をしていた。どうやら中国の人々?が作っているものが多いらしい。日本と中国のエロへの感性は妙に似ている気がしており、お国の事情などを脇に置くことができれば、大変素晴らしい関係を築けるように思うがどうだろう……? とにかく軍事とエロは技術を発展させるのは間違いない。ヴァイオレンスとエロスこそが人間の本質ということか。

とにかく、AIが何かを作るのは面白い。一方、それによって仕事を失うかも、という人がいるのも確かだろうが、これまでの歴史を考えても技術の進歩と共に何らかの職業が失われるのは仕方がないことである。御者、電話交換手を筆頭に、これまでに消えた職業はたくさんあるのだろう。恐らく、僕がやっているような仕事も無くなるか、何かしら形が変わるのではないかと思っている。いまはチームでやっていることが、個人でできる日が来るかもしれないので、それはそれで楽しみでもある。

そもそも、仕事が奪われるのがなぜいけないのかと思う。AIが仕事をしてくれて、人間は運動がてら週に3日4時間くらい軽作業をする生活をするのではいけないのか。人類は生活のための労働は美徳と刷り込まれてきたが、働かなくても生きていける状態を目指すべきではないのかと思わないでもない。

少し脱線したので話を戻す。よく考えると、AIが書く文章って話が脱線することはありえるのだろうか。真面目に話を一席ぶっていたはずなのに、気が付いたらまったく関係ない話になっていて、AIが「閑話休題」だとか「おっと、話がズレてしまったが……」なんてトンチキをやることはあるのか。また話が脱線している。戻ってこい、話の道筋。

しかしながら、AIが書いた絵や小説のレベルが高ければ高いほど、不安を抱いたり嫌な気持ちになる人がいるのも頷ける。これまで一生懸命習得してきたスキルが、新たな技術の出現によって、一瞬にして誰もが使えるものになってしまう恐怖、悔しさ。自分は童話「うさぎと亀」の亀だ、みんな怠けている中で頑張ってきたのだからたどり着けたのだという領域があったとして、その領域の遥か彼方を先ほどまで木陰で眠っていたはずのウサギが車に乗って走り去っていくような感覚。誰もが自分の努力を認めてほしい。そして、あわよくば自分の頑張りによって飯を食いたい。

金。そう、金だ。

人間の感情を揺さぶるのは、いつだって金である。絵の勉強をまったくしていない人間が、さも自分は賢いと言わんばかりの態度でAIに絵を描かせ、それをグッズにして販売し金を得る。よく考えると、AIはどこかから得た情報から結果として絵を出力しているに過ぎないじゃあないか。そのAI自体を其奴が作ったのならば百歩譲るが、そういうわけでもない。他人のふんどしだけでなく他人の土俵、他人の塩を使って相撲を取ろうとするその根性が、一般的な手描きの絵師たちの反感を買っているのではないか。

つまり、絵を書くこと/文章を書くことが好きなのではなく、金儲けが好きな人間が、絵や文章をAIに造らせて、それどころか自分より金を儲けている状況が腹立たしいのではないか。それに、大人しくしているならいいが、そうした人間の中には自己顕示欲が強いものもいるはずだ。そうした輩は、したり顔で「君ねえ、AIは実に儲かるよ」だの「大儲け間違いなしのAIへの指示法を売ります」だのとメディアで語ったりするのだろう。こうした振る舞いが、更に純粋無垢かつ職人気質、だが富と名誉も欲しい人々に忸怩たる思いを抱かせるのではないか。

AIのみを使って絵や小説を書き、それで金を儲けている人間が、しかるべきところ(学習元のソース等)に得た利益を還元する仕組みや法律があれば良いのかもしれない。多分、既にこのような議論は世界中で為されているはずであるが、果たしてどうなるのか。

僕と言えば、金もなく、こんな文章を書くのにも30分ほどかけてしまっている。AIが書くなら秒なのだろうか。いや、AIであればそもそもこんな駄文は出力しないか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました