コンテンツへ移動します
カテゴリー:

読売巨人軍から巨人が去ってしまいました

投稿日時:
投稿者:

僕はここ数年、プロ野球チーム「読売巨人軍」のファンをしています。

どの選手も応援しているのですが、特に応援しているのが同じ熊本出身の「萩尾匡也」選手と高身長の「秋広優人」選手です。特に秋広選手は高卒三年目で二桁本塁打を打ったポテンシャルの持ち主。昨年オフはオーストラリアのウィンターリーグに派遣されていました。どちらの選手も現在一軍に在籍しているのですが、結果を残しているとは言い難く、ファンとしてはヤキモキするような感情を抱いていました。本来であればもっと活躍できるのではないか、と。

そんな中、秋広選手が福岡ソフトバンクホークスへとトレードされるという衝撃的なニュースが入りました。トレード相手はリチャード選手です。しかも、巨人は大江選手も放出するので、1対2の大型トレードです。

このニュースには、さすがに落胆しました。秋広選手の方が若い上に大江選手も付けるとは一体どうなっているんだ、と。巨人は手法の岡本選手が離脱中かつベテランの坂本選手も不調なのか衰えなのか二軍落ちとなっている状況なので、強打の三塁手が欲しいという気持ちは分かります。分かりますが、年齢と一軍実績を見ても秋広を我慢して育てるべきなんじゃないかと思ってしまいました。

しかし、そもそも岡本選手が怪我をしたのも三塁をほぼ守っていなかったルーキーを突然抜擢した挙句、逸れた送球を取ろうとしてのもの。これは首脳陣による人災だという批判も溢れる中、若手有望株を放出して他所の強打者候補を獲得とは……。恐らく巨人主導のトレードなのかなと思いますが、流石に呆れと怒りを感じざるをえません。

実はここ最近、野球に限らずチームスポーツのファンの暴力性に対して思うところがあったのと、プライベートが忙しくなりそうなので、野球を観るのを少し控えようかなと思っていたところでした。そこにこのニュースで、完全に踏ん切りがつきました。しばらくの間、野球を追うのはやめることにします。

ただ、それはそれとして秋広選手、大江選手、リチャード選手の新天地での活躍を願っています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です